NHKマイルカップ ラインクラフト(2005.5.8)
■ NHKマイルカップ ラインクラフト
■ NHKマイルカップ ラインクラフトの評価
★★★★☆
さすが、桜花賞馬!ラインクラフト圧勝!
■ NHKマイルカップ ラインクラフト情報
距離の長い優駿牝馬(オークス)を回避して出走したNHKマイルカップでは、
スローペースを味方につけ並み居る牡馬を圧倒し、
桜花賞とNHKマイルカップを制覇という組み合わせでの変則二冠を達成した
ラインクラフト 牝3 1:33.6 福永祐一
■ NHKマイルカップ ラインクラフト
■ NHKマイルカップ ラインクラフトの評価
★★★★☆
さすが、桜花賞馬!ラインクラフト圧勝!
■ NHKマイルカップ ラインクラフト情報
距離の長い優駿牝馬(オークス)を回避して出走したNHKマイルカップでは、
スローペースを味方につけ並み居る牡馬を圧倒し、
桜花賞とNHKマイルカップを制覇という組み合わせでの変則二冠を達成した
ラインクラフト 牝3 1:33.6 福永祐一
■ NHKマイルカップ タイキフォーチュン
■ NHKマイルカップ タイキフォーチュンの評価
★★★★☆
早い早いタイキフォーチュン!
■ NHKマイルカップ タイキフォーチュン情報
4番人気に支持されたタイキフォーチュンは、
逃げたバンブーピノが作り出したとてつもないハイペースにも助けられ直線鋭く伸び勝利、
NHKマイルカップ初代王者に輝いた。
このレースで記録された1.32.6というタイムはこの年の安田記念(NHKマイルカップと同じ距離で
トロットサンダーが出した1.33.1よりも早いタイムであり、
2004年にキングカメハメハが破るまでレースレコードだった。
タイキフォーチュン 牡3 1:32.6 柴田善臣
■ NHKマイルカップ シーキングザパール
■ NHKマイルカップ シーキングザパールの評価
★★★★☆
最後は、1つ飛び抜けたシーキングザパール!
■ NHKマイルカップ シーキングザパール情報
重賞4連勝でNHKマイルカップまで勝ち続けた。
この頃の勢いには凄まじいものがあり、
行く行くは牝馬の重賞勝利数記録を更新するとの声も挙がっていた。
シーキングザパール 牝3 1:33.1 武豊
■ オークス カワカミプリンセス
http://www.youtube.com/watch?v=PKCfuRcev9w
■ オークス カワカミプリンセスの評価
★★★★☆
■ オークス カワカミプリンセス情報
桜花賞の2着馬で武豊鞍上のアドマイヤキッス、
その桜花賞で優勝したキストゥヘヴンに続く3番人気に支持される。
道中は中団外目で先頭から5、6番手を追走し、
直線では前を行くアサヒライジングを交わして先頭に立つと、
フサイチパンドラの追撃を抑えて1着でゴールした。
カワカミプリンセス 牝3 2:26.2 本田優
■ オークス テスコガビー
■ オークス テスコガビーの評価
★★★★☆
■ オークス テスコガビー情報
見事なスローペースに持ち込み、2着ソシアルトウショウに8馬身差をつけて勝った。
この8馬身差はオークス史上最大着差。
テスコガビー 牝3 2:30.6 菅原泰夫
■ オークス シーザリオ
■ オークス シーザリオの評価
★★★★☆
外から良く伸びたシーザリオン。最後まで分からないレースでした。
■ オークス シーザリオ情報
オークスのシーザリオの単勝オッズは1.5倍と断然の1番人気となった。
シーザリオ 牝3 2:28.8 福永祐一
■ オークス ピンクカメオ
■ オークス ピンクカメオの評価
★★★★★
三連単は973万円を超える重賞史上最高額の配当となった。
■ オークス ピンクカメオ情報
桜花賞での大敗と牡馬相手と言うことから18頭中17番人気と大きく人気を落とし、鞍上も地方大井所属の内田博幸に乗り替わった。レースは好スタートから道中折り合い、直線で一度最後方まで下がるものの、その後外に持ち出してからは鋭い追い込みで全馬を抜き去り、G1競走を制覇。内田博幸と生産牧場であるパカパカファームに初めてのJRAGI勝利をもたらした。
ピンクカメオ 牝3 1:34.3 内田博幸
■安田記念 ヤマニンゼファー
■ 安田記念 ヤマニンゼファーの評価
★★★★★
ヤマニンゼファーが史上2頭目の連覇。
■ 安田記念 ヤマニンゼファー情報
安田記念連覇などマイル戦線を中心に活躍したが、2000mの天皇賞(秋)も制すなど中距離にも対応した。柴田善臣、田中勝春、田原成貴、横山典弘らが跨った。
ヤマニンゼファー 牡5 1:33.5 柴田善臣
【YouTube競馬G1レースの歴史】では、Youtubeで懐かしい競馬G1レースを見れます。随時更新中です!